壁に押しピンを刺すと跡が残りますが、その穴の跡が限りなく目立たないのが、このニンジャピンです。壁に穴を開けるのが躊躇される賃貸や新居の方には、特にお勧めです。
見た目もおしゃれ、機能性も抜群の押しピンで、私も長く愛用しています。
ニンジャピンの詳細
こちらがニンジャピンの外箱です。クリアタイプの15個入りのものを買いました。
ニンジャピンの外観
こちらがニンジャピンです。まず最初に思ったのが、見た目がおしゃれだということです。デザイナーさんがデザインしたそうで、やはりセンスが違いますね。
ニンジャピンの針部分
特徴的なのは、針の部分がV字になっているところです。これによって開けた穴が目立ちにくくなります。
実際につけた様子
実際につけてみても、クリアタイプはあまり目立ちません。一般的な押しピンは色が強くて主張しがちなため、これだけでも買う価値があったなと思います。
NINJA クイズ!
穴が隠れるところから”忍者”ピンという由来になっていると思います。そこでクイズです。上の写真にニンジャピンで開けた穴があります。どこだかわかるでしょうか。
もう少し近付いてみました。これでわかるでしょうか。
正解はここです。針の形が独特なので、ほとんど目立ちません。開いた穴は少しこすったりしてなじませると、より目立ちにくくなります。
ニンジャピンのレビュー
おしゃれな押しピン
ニンジャピンの良いところは、なんといってもデザインがおしゃれなところだと思います。機能性がありつつ、デザイン性もあるという押しピンは、他には中々ないでしょう。
普通押しピンといえば、上の写真のようなものが思い浮かぶと思います。昔は私も使っていましたが、穴が大きく開いてしまい、おまけに何度も張りなおして穴だらけになっていました。
穴の跡はもちろんのこと、色の主張が強いのも気になります。カラフルすぎて色をあわせるのが難しいんですよね。
その点、ニンジャピンはシンプルで飽きが来ないデザインです。
色は他にも、「ブラック」「ホワイト」「クリアーブルー」「クリアーグリーン」「クリアーグリーン」「クリアーブラウン」があります。
私の持っているものはただの「クリアー」です。
押しピンとしては高価
上に書いた「デザイナーがデザインしている」という部分で、気付いた方もおられるかもしれませんが、ニンジャピンは押しピンとしてはわりと高めの値段設定です。
個数も15個と控えめです。しかしこれは人にもよるとは思いますが、押しピンってそんなに使いません。カレンダーに時計と、ひと部屋につき使うのはせいぜい2~4個でしょう。
個人的には15個もあれば充分でした。今も数個余っています。ただし、他の押しピンはもっと安価で個数も多いかと思いますので、この点は心に留めておいて下さい。
穴が目立ちにくい
引っ越すにあたって、気になったのが壁の穴です。穴の跡が残るのが嫌で、最初は「壁には何も貼らないでおこう」と思っていました。
でもやはり時計やカレンダーは壁にあると見やすいんですよね。そこでどうしようか迷っていたところに出会ったのが、このニンジャピンです。
それでも「一発で位置を決めて穴は最小限に」なんて思っていた私ですが、これが中々難しいんです。
その時は最善と思った位置でも、後々レイアウトが変わって移動させたくなることがしばしば。未来に何を買ってどう変化するかまでは、やはりわからないです。
仕方なく他へ移動させる際に、残った穴の跡を見て、「ニンジャピンで良かった」と思いました。普通に見ている分には全く気になりません。
まとめ
「穴を目立ちにくくしたい」「おしゃれな押しピンが良い」という、押しピンにありがちな願望を全て解決してくれるのが、このニンジャピンです。
押しピンとしては、少々価格が高めではありますが、機能性やデザイン性は唯一無二です。このニンジャピンがあれば、刺し直しも気兼ねなくやれます。
ニンジャピンは新居や賃貸など、理由があって穴を目立たせたくない場合などに非常に有用です。デザイン自体もおしゃれなので、持っておいて損のない押しピンだと思います。