ミニ四駆用の超高速モーター”覇王”のレビュー

スポンサーリンク

覇王モーターの詳細

覇王モーターの外観


上級者専用の覇王モーターです。豪華な箱付きで、交換用のピニオンやブラシも付属しています。


こちらが覇王モーターの外観。緑色ですね。文字がデカデカと主張しております。よくみると地味にふりがなもついており、子供も安心して漢字が読めます。

ブラシ交換のやり方


こちらはブラシ交換のやり方です。高回転ゆえにブラシ交換する機会はありそうですね。

覇王モーターの性能


外箱に性能が表記されてあります。回転数は70,000(rpm)で、トルクが19.5ですね。

覇王モーターの計測結果

計測に使用したミニ四駆


覇王モーターの速度を測るために、使用したミニ四駆はこちらです。スーパーTZ-Xシャーシ、超速ギアの大径ペラタイヤ(半分)です。

当サイトにある計測結果は全てこの機体で計測していますので、単純に速度だけ比較してもらえればと思います。

計測機には、ミニ四駆スピードチェッカーを使用しています。

プラズマダッシュモーター


まずは、TAMIYAが公式で販売しているものとしては最も速い、プラズマダッシュモーターの計測結果です。最高速度は33km/hと、これもかなり速いですね。

覇王モーター


電源を入れた際、駆王モーターの時にも感じた”手に持っただけでわかる力強さ”がありました。手に持っただけで速いと予想出来たのは、覇王モーターと駆王モーターだけです。

とてもブラシモーターとは思えない性能で、名前に”王”を冠するのも納得です。メーカーとしても、よほどの自信作なのでしょう。

覇王モーターのまとめ

覇王モーターは、私がネットで探した限りで最速レベルのモーターです。最速を究めたい方には、これ以上ないモーターだと思います。

ただ、速度がでるということはそれだけ機体への負荷も多くなるため、その点は留意しておいてください。昨今の立体コースで使うというよりも、直線の多いコースで使用するのがベストかなと思います。

実際に走らせてみても、計測値通りにぶっちぎりの速さでした。駆王モーターと同じく、覇王モーターが使いこなせれば間違いなく、最速への道が開けることでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする