腕が疲れる方必見!固定が出来て動画も見やすいタブレットスタンドのレビュー

jobson7-12tabletstand
タブレットに快適な環境を提供してくれる、JOBSON 7-12インチ用タブレットスタンドのレビューです。これがあれば固定も出来て、腕が疲れることもありません。

タブレットライフが快適になること間違いなしです。

スポンサーリンク

JOBSON  7-12インチ用タブレットスタンド

タブレットスタンドの外観

Jobsontabletstand (10)
こちらがJOBSONのタブレットスタンドです。7~12インチまでのタブレットに対応しています。色は2種類ありますが、タブレットの色に合わせて白にしました。

Jobsontabletstand (15)長さは7インチから12インチまで、好きな幅にすることが出来ます。

Jobsontabletstand (16)裏側にあるこちらの部分で、長さを固定出来ます。これを操作することで、パチッと簡単に取り外しが可能です。

固定部分

Jobsontabletstand (12)タブレットスタンドの固定方法は、クランプ式のものにしました。クランプだとしっかりと固定出来るので、重いタブレットでも比較的安心出来るでしょう。

端末をつけた様子

Jobsontabletstand (17)実際にタブレット端末を取り付けてみました。こちらが7インチのタブレットです。丁度良く納まっていますね。

Jobsontabletstand (18)
私の持っているスマホ「AQUOS CRYSTAL Y」を取り付けた様子です。画面サイズは5.5インチなのですが、ギリギリダメでした。

やんわりとは固定してくれるものの、やはりタブレット用というだけあって、7インチ以上が推奨です。

タブレットアームを使用した様子

Jobsontabletstand (5)
まずはクランプでガッチリと固定します。ベッドや机など、厚みがあればどこにでも設置出来ます。

Jobsontabletstand (4)
こんな感じで設置出来ました。こちらは10インチタブレットのHuawei Media Pad T2 10.0 Proです。重さは495gもありますが、しっかりと固定出来ています。

Jobsontabletstand (3)
回転させることで、自由自在に向きを変えられます。こうするとベッドで横向きに寝転がりながら、操作することが可能です。

これこそがタブレットスタンドの、最大の長所と言って良いのではないでしょうか。

Jobsontabletstand (1)非常に楽な姿勢で、好きなだけタブレットが楽しめます。

JOBSON  7-12インチ用タブレットスタンドのレビュー

腕(手首)が楽!

タブレットを横になりながらやっていると、腕(手首)が疲れます。私は身長も筋力も一般男性としてはある方ですが、それでもやはり手首への負担は大きいです。

私の持っているHuawei Media Pad T2 10.0 Proは、重さだけ見れば495gと大したことはないですが、これが横になりながらだと、手首にかかる負担はかなりのものです。

タブレットスタンドを使えば、重さの問題は綺麗に解消されます。大き目のタブレットを寝転がりながら使いたい場合は、ほぼほぼ必須といって良いでしょう。

加えて両腕が使えるようになりますし、長時間動画などを見る際の固定など、重さ以外でも非常に快適な環境になります。

Jobsontabletstand (2)
インテリア的にも悪くなく、これがベッドにあると何か少し近未来的な印象も受けます。就寝前などには併せて、SuwaSWE LED クリップライトも使うと、更に快適になるでしょう。

就寝前の読書や手元を照らすのに最適な、SuwaSWE LED クリップライトのレビューです。アームも大変柔軟性があり、配置がしやすいです。 SuwaSWE...

アームが堅め

Jobsontabletstand (6)このタブレットスタンドの短所としては、アームの稼動が堅いという点が挙げられます。両腕を使ってガッツリやらないと、思うようには動かせません。

7~12インチと比較的大き目のモバイル端末が対象になっていることから、ある程度アームが堅くないとバランスが取れないのでしょうね。

私の持っている10インチのタブレットなんかは、結構重さがあります。アームがやわらかすぎると自重で垂れ下がってしまう可能性も大いにあるので、仕方ないのかもしれません。

それでも、おそらく値段の高いものを買えばこの点は改善されるかもしれませんが、コストパフォーマンスを考えれば納得のいくものでしょう。

大きく動かす場合には両腕を使って曲げた方が良いですが、ベッドの上などはある程度決まった位置があるので、そんなには動かしません。多少動かす程度ならば、許容範囲内でしょう。

ワンタッチで取り外し可能

タブレットの取り外しはワンタッチで可能なため、非常に使い勝手が良いです。持ち運びをしたい時など、すぐに取り外せます。

地味な点ではありますが、持ち運びが前提となるタブレットには重要な要素です。

まとめ

タブレットスタンドは、現在使っているタブレットが重かったり、動画などを見る際に固定したい場合など、使える用途は様々です。取り外しも簡単で、設置も場所をとりません。

タブレットをお持ちの方には、ぜひお勧めです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする