【ミニ四駆】ビッグ・バン・ゴースト プレミアムのレビュー


ミニ四駆ビッグバンゴーストプレミアムのレビューです。このプレミアムなビッグバンゴーストを詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

ビッグバンゴーストの詳細

ビッグバンゴーストの外箱


こちらがビッグバンゴーストプレミアムの外箱です。このビッグバンゴーストは、徳田ザウルス先生のミニ四駆漫画「風のレーサー侠 外伝」に登場する機体だそうです。

 低重心ボディ


ボディはゴーストの名前の通り、オバケっぽい形で白いです。


車高が低いデザインなので、コースアウトしにくいというメリットもあります。

タイヤやパーツ類


タイヤは大径のバレルタイヤでした。径が大きいので速度が出やすいです。

シャーシはスーパーⅡ

シャーシはスーパーⅡです。こちらはスーパーⅠシャーシの進化系で、拡張性やメンテナンス性が高まったシャーシとなっております。

ギア比は4.2:1


ギア比は4.2:1でした。他、特に変わったものはありません。

ビッグバンゴーストの外観


後で塗装しようと思っているのでシールは少ししか貼っておりませんが、ビッグバンゴーストを全体的に組み上げるとこんな感じになります。


白色と青色で統一感のあるデザインですね。オバケっぽさが上手く表現出来ていると思います。


横から見ると結構隙間が多く、放熱がしやすいという点でも実用的です。

ビッグバンゴーストのレビュー

コースアウトしにくい


ビッグバンゴーストは見た目の通り、車高が低いです。低重心になることで、コースアウトしにくくなるというメリットがあります。

ビッグバンゴーストに付属のタイヤは大径タイヤ(重心が高くなる)なので、良い相性だといえますね。

プレミアム感?

このビッグバンゴーストは、「プレミアムバージョン」なのですが、正直プレミアムさは見当たりませんでした。

漫画原作のモデルなので存在自体にはプレミアム感はありますが、セット内容等は至って普通のミニ四駆と同じです。

この記事を見てから買った人ならば期待外れということはないでしょうが、知らないで「プレミアム感」を期待して買った人は、少々がっかりする内容かもしれないですね。

独創的な見た目


私がビッグバンゴーストプレミアムを購入した理由は、ずばり見た目です。独創的な見た目と統一感のあるカラーで、ひとめ見たときから購入しようと決めておりました。

ミニ四駆には似たようなデザインも多いので、「他の人とかぶらない」というのも、購入の決め手となり得る理由ですね。

最近は個性的なデザインのミニ四駆が多く出てきていますが、このビッグバンゴーストもその流れを汲む機体なのかなと思います。

まとめ

ビッグバンゴーストは、個性ある見た目と低重心なのが特徴的なミニ四駆です。スーパーⅡシャーシは改造等もしやすいので、万人にお勧め出来るシャーシでもあります。

独創的なデザインで、とても魅力ある機体に仕上がっています。アイデンティティを求めるあなたにぜひともお勧めです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする