内蔵ハードディスクを簡単に外付けHDDに出来る、ORICO2.5インチHDD/SSD外付けドライブケース2599US3のレビューです。
HDDでもSSDでも、これがあれば外付けとして使うことが出来ます。コンパクトで持ち運びもしやすいので、ビジネスユースとしても最適です。
ORICO2.5インチ外付けドライブケースの詳細
ORICO2.5インチ外付けドライブケースの外観
こちらがORICO2.5インチHDD/SSD外付けドライブケースです。色は何種類もあったのですが、今回は黄色にしてみました。おしゃれでかわいいです。
ここに付属のケーブルを差し込みます。
ORICO2.5インチ外付けドライブケースの中身
フタを外すとこんな感じになっています。
この部分にHDD(SSD)を差し込むだけです。
ORICO2.5インチ外付けドライブケースのケーブル
USB接続するためのケーブルも付属しています。
ケース側に取り付ける端子がちょっと特殊でした。
ORICO2.5インチ外付けドライブケースの取り付け方法
せっかくなので、外付けドライブケースにHDDを取り付ける方法も書いておきます。この作業は非常に簡単ですので、迷うこともなく進められるでしょう。
まずは、フタを開けて差込口の形状(向き)を見ます。
差込口の形状に合わせて軽く押し込みましょう。
ホコリが入らないようにフタを締めます。
最後にUSBケーブルを差し込んで完成です。説明するまでもないくらい簡単ですね。
ORICO2.5インチ外付けドライブケースのレビュー
コンパクト
写真だと大きく見えますが、実際にはかなりコンパクトです。一般的な外付けハードディスクと比べると、4分の1程度のサイズになります。
非常にコンパクトで持ち運びがしやすいです。
カラーが豊富
外付けのHDというと、黒色が多いかと思うのですが、ORICO2.5インチ外付けドライブケースは様々な色が用意されています。
これって結構珍しいのではないかと思います。持ち運びがしやすさから、外に持っていってもオシャレに見えるようなコンセプトなのかもしれません。
取り付けが簡単
ORICO2.5インチ外付けドライブケースの取り付け作業は、5分も掛からず終わってしまいます。こういう誰でも簡単に出来る手軽さも、ORICOのドライブケースのウリのひとつだと思います。
まとめ
ORICO2.5インチ外付けドライブケースは、誰でも簡単に外付けハードディスク化が出来る手軽さが魅力です。
このケースで外付け化をすれば、見た目もオシャレで持ち運びもしやすいです。2.5インチのHDDやSSDを持て余している方など、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。